終了しました。
細々とこっちでやってます。
↓↓↓
清澄フリースタイルフリスビー研究所
https://kiyosumifreestylefrisbeelaboratory.wordpress.com/
2010/12/31
12月29日(水)難波宮
投稿者
すずき
時刻:
20:51
ラベル:
ジャムログ
2 コメント
注:写真は全てイメージです
あっという間に今年も終わりです。
てことで投げ納め。
ってかいきなり寒くなりましたねー。
この日も寒風吹きすさぶ中、相変わらずの物好きっぷりを発揮しました。
JAM終了後は近くの居酒屋で軽く乾杯を。
今年も一年色々とお世話になりました。
それでは皆様よいお年を。
12月19日(日)代々木公園
投稿者
すずき
時刻:
19:38
ラベル:
ジャムログ
0 コメント
帰省したので代々木公園で投げてきました。
もともと年末年始あたりには帰省する予定だったのですが、
その予定を若干早めました。
なぜこんな中途半端な時期に帰省したかというとSPINSさんのブログで
こんな記事
を見たからです。
去年の
トブ
に続き、またしてもドイツよりの使者です。
これは行かない訳にはいきません。
そしてこれはついに「帰省の目的=ディスク」となった訳です。
かなり人間としてのレベルが高くなってる気がします。
最初のうちはOさんB作さんミッチーさんサトルさん井上さんのお馴染みのメンバー&
初対面のスゥさんと投げることしばし。
ジョニーが来ました!!
噂には聞いてましたがデカイ!!トブと同じくらいかな?
そして手足が……長すぎるよ……orz
これくらい長いとガイティスのイージーキャッチなんじゃないかと思うくらい。
そして見栄えがやっぱ違いますね。キレイっす。
いつも見てる外国人プレーヤーの動画がそこにあるような感じを受けました。
そしてブラシが上手いっつーか強い!
多分最初にスロー受けた時くらいの回転までブラシでつけられるんじゃないかなー?
さらにジョニーと一緒のタイミングで、現在大活躍中の
SPINCOLLECTIFTOKYO
のタカシ君とも久々に再会。
3年ぶりくらいかな?
偉そうにキックはこうやでみたいな話もしましたが、かなり上手くなってたんで内心ドキドキでしたw
ワイも頑張らないといけません!
しかも聞けば何と映画にも出るとか。もう話が異次元すぎますw
ちなみに↓予告編みたいっす。
大阪でもやってくれないかなー。
JAM終了後は東京上陸記念のに噂のSCTディスクを購入(ミーハー)
その後いつものように麦を片手に、いやあの投げ方で意識するのはむしろ親指だよあの技の入りはもうすこし足踏み込んだほうがいいんじゃね?とか純粋なヲタトークを延々、東京の夜は更けたのであります。
2010/12/18
日本フリスビードッグ協会関西本部練習会 ~ 関西本部ファイナル2010 ~
投稿者
すずき
時刻:
14:09
ラベル:
ジャムログ
2 コメント
さてさて、前回書きましたとおり
日本フリスビードッグ協会関西本部練習会 ~ 関西本部ファイナル2010 ~
にてデモをしてきました。
以前から堺で練習会をやっているってのは知っていて、一度見に行きたいなーと思ってたんすね。
フリスビードッグってディスクサミットでしか見たことないし。
で、今回予定も合ったのでよっしゃ見に行くかと勝手に1人決意したところ、話がああなってこうなって何とデモをやらせていただけることになった訳であります。
ほんまありがたいことです。
会場へ到着するとあたり一面テント!
この辺からいつもとは違うのだという雰囲気です。
しかし多くね?と思って聞いてみると、なんと160エントリー!
「今日は少ない方やで~」という声も聞きましたが、十分すぎると思うっすw
昼頃にワイらのデモ。
前半は都合によりカットしてますが、インカムで話しながら技を紹介するという離れ業を披露しております。(かなりテンパり気味で)
後半はににぱぱさんにMCをお願いしましたが、何つうかこう、モノが違いますねー。あんな風に人前で話せるようになってみたいものです。
後半の演技では本部長の団野さんにも途中からご参加いただきました!!
ほとんどぶっつけで出てもらうことになってしまいすいませんでした&ありがとうございました!!
おかげさまで盛り上がりました!感謝です。
僕らの出来はまあ………いいじゃないですかw 盛り上がったんやし。
今回のデモで少しでもヒューマンのフリースタイルに興味を持っていただけたら幸いです。
デモ終了後は各競技を拝見させてもらいました。
フリスタをやってる身としてはやはりフリーフライトに食いついてしまいます。
いやほんまどの方の演技も凄いっす。
投げる技術もそうなんですが、演技構成と言いましょうか、あっちにあのスローでキャッチさせてその後すかさずこっちにこのスローで追いついてキャッチ!みたいな決め事の緻密さに心うたれました。
これは見習わなくてはなりません。
しかしワイの駄文ではこの感動の100分の1も伝わらないのは明白なので、
動画を上げることにしました。
ににぱぱさん&天天くんの演技です。
ディスクサミットでお馴染みの川崎さんにもお会いしました。
「今日は3頭じゃないんすね」と言ったところ、「当たり前やん」との返事。
そりゃそうですよねw
競技終了後〜表彰式の間に行われたジャンケン大会にもちゃっかりお邪魔させてもらいました。
オークリーが賞品のジャンケンなんて初めてみました。豪華すぎるすw
色々と頂き物もしました。
ハイパーフライトジャパン
さんからは何と新作のディスクを!!
そしてJFA関西本部さんからもディスクを!!
この他、御座候やケーキ、ミカンなどもいただきました。
ほんまにありがとうございます。
「そういやドッグの大会って見たことねーなー。一度見てみっかー」からひょんな感じで実現した今回のデモ。
僕らも初めて見ることも多く、ものすごく刺激になりました。
今回のデモにあたって色々とご配慮いただいたJFAの団野さん、ににぱぱさん、本当にありがとうございました!!
今後ともどうか宜しくお願いいたします。
2010/12/13
11月28日(日)DDC CUP 2010
投稿者
すずき
時刻:
0:13
ラベル:
ジャムログ
1 コメント
兵庫県フライングディスク協会
主催のDDC Cupにカンベ、僕の2人で参加してきました。
チーム名は
「SPINS関西支部」
でエントリー。
もうかれこれDDCでは3~4回この名義で出場しております故、誰が何を言おうと変える気はありません。
オープン部門6チーム、ビギナー部門4チームで開催。
ということは10チーム×2人で計20人の参加人数であります。
DDCでこんなに人集まるんすね。凄いっす。流石兵庫県協会会長です(←ヨイショ)
ちなみにワイ等はオープン部門の参加。
朝一にオープンでの参加と聞いた時は一瞬本気で帰ろうかと思いましたが、そこは大人の対応でグッと我慢。
クジ引きで3チーム毎の2プールに分かれました。うちは第一プール。周りを見渡すと絶望的です。光が見えません。
ただ第二を見ても同じ位の絶望さ加減が漂っておりましたのでこれは諦めるしかありません。
第1試合、黒田さん・石原さんのピンクボーイと。
即吹っ飛びました。放送禁止用語に似た響きの言葉を使うとチンチンです。
後で確認したところ、
今年の全日本個人戦で2位と3位
、
GRABBERS CUPにて2位
のグレートキャリアなペアでした。超納得であります。
第2試合、今さん・東君のダブルHと
今思い出しても壮絶な試合でした。ノーガードでバッキバキな感じです。
特に中盤以降は4人全員がバックハンドのストレートのみという凄惨なセーフティースロー合戦へ。
綱渡りにも似た極限の緊張感の中、何とか凌ぎきり勝つことが出来ました。
ということで予選終わって1勝1敗の2位。何と決勝Tに進出であります。
ばんざーいと最初は喜んでいたのですが、よく考えるとこれって公開処刑じゃね?と思い直し、トーンダウンのまま午後の決勝へ。
まずは準決勝です。Seigodさん・tkさんのフライングサーカスと。
3位決定戦に回りました。丸井さん・けんしん君のけんしん丸と。
アッサリした書き方でそれとなく分かってくれる人もいるかと思いますが、2試合とも余裕で吹っ飛んでます。チンチン×4くらいのレベルで。
しかし、3位決定戦の中盤で起こった6~7往復のラリー(しかもそのほとんどがお互いダブル回避。要するにギリギリのタイミング)は超個人的今日のベストシーンでした。
このギリギリ感こそがDDCの醍醐味ですよ!!
ちなみにこの2試合の合間に隣で行われてたダブルHの5位決定戦を見てましたが、
オオザルさんに変わって入ったビアフラさん、すぎさんの超ベテランペアに虐殺されてました。
午前のあの試合のあの場面で手が少しでも滑ってたら、その場にいたのは自分達だったのだとガクブルの思いで見届けていました。南無。
ってことで最終順位4位。決勝T行けたし賞品貰えたしわーいって喜んで帰ったのですが、
今こうして冷静に振り返ってみると、1勝4敗なのですね……
次こそは2勝するぞ!!
そのためには練習や!!(5年前くらいから言ってる)
次このへんでDDCがあるのは
滋賀県協会さんのバレンタインカップ
かな?(2/13?)
予定が合えば是非参加したいものです。
決勝戦の様子をビデオに撮りました。
YouTubeのアップロード制限の15分ギリギリに縮めた、と思ったら最近は15分以上アップできるんすね……
DDC Cupの最終結果は
こちら
11月22日(日)小牧でディスクゴルフとフリスタ
投稿者
すずき
時刻:
0:03
ラベル:
ジャムログ
2 コメント
図らずも
愛知の大会が中止
になってしまいました。
が、一旦ついた愛知への火を消すことはできないわけです。
ということでワイト・のの・僕、そして途中合流のカンベの計4人で
愛知県へディスクゴルフ&フリスタしに行ってきました。
午前中はディスクゴルフ。
大阪は仁和寺をホームとして、年に1度浜の宮に行く我々ですが、
小牧のディスクゴルフコースは凄いっすね!!
完全クローズドってのもビビりましたが、
地面に高低差がある!!
今まで完全フラットのコース、いわば2Dの世界にしかいなかった訳ですが、
何と3Dであります!!未知のゾーンです!!
(↑だいたいこの辺の文章で我々のレベルを推し量っていただければ幸いです)
いやー難しいっすねー。
しかし難しさに負けてはいられません!スコアとかはアレでも魅せるプレイをせねば!!
結果、魅せました。3連続OBとか。
スコア的には散々でしたが、イーグルがちょっと投げられるようになった気がするんで、
次回またチャレンジしたいと思います。
しかしまあ原科さんともかずさんはゴルフも上手いっすなー。お手上げです。
その後広場へ移動してフリスタ。
ここの芝生は最高っす。万博公園クラス。
久々にヒロツさんもお子様連れで参加。
今からディスクもいいかもしれんが、フリスタはないと思うよw ゴルフとかにしときな。
ってかビデオ確認したらのの君1スピンバックキャッチ取ってるのね。
すげーなー。僕取るのに5年かかったよ。(未だに成功率2割以下)
丸一日ディスク三昧を堪能できる素晴らしい公園でした!!
また是非行きましょー&投げましょー
2010/12/03
日本フリスビードッグ協会関西本部練習会 ~ 関西本部ファイナル2010 ~
投稿者
すずき
時刻:
22:51
ラベル:
お知らせ
0 コメント
何と!!
この度ににぱぱさん(↑)、本部長の団野さんの計らいにより
日本フリスビードッグ協会関西本部練習会 ~ 関西本部ファイナル2010 ~
にてデモをやらせていただけることになりました!!
しかもHPに記載までしていただいて……ありがとうございます!
聞けばエントリー数150以上とか!!めっさ緊張するわー。
頑張ります!!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)