今週となりましたので再度掲載いたします。
フリースタイルフリスビーに興味のある方、ご都合が合うようでしたら是非ご参加ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
久々に体育館が取れましたので「第6回体育館インドアJAM」を開催したいと思います。
都合のつく方是非ご参加ください。
【開催日時】
2010年1月31日(日) (13:00~17:00)
【開催場所】
大阪府住吉公園体育館
*参考 地図URL
より大きな地図で 大淀地獄車Oyodojigokuguruma Freestyle Frisbee Osaka を表示
・navitime
【その他注意事項】
当日は体育館なので室内用シューズが必要となります。
また、大変申し訳ありませんが、体育館使用料(\6,000)を
当日の参加者で折半させていただきたいと思います。
今回も最後の1時間くらいはコンペを行いたいと思っております。
(演技時間、ペアorシングル等は当日の状況で決めます。)
使用したい音源があったらCDでお持ち下さい。
コンペの景品は前回同様、参加者持ち寄りで行おうと思ってますので、
ご家庭で不要のものがあったらお持ちいただけるとありがたいです。
(でもホントのゴミはいやん)
*初参加の方へ
前回までの景品を参考までに。
・そうめん
・ジャンボふがし
・帽子
・古本(古武術関連)
・ジャグリンググッズ(名称忘れました)
・缶ビール6本
・3色ボールペン(多分どっかのオープン記念)
・ディスク
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
またこの間見つけたんですが、Matt Gauthier&Jake Gauthierのゴーシャー兄弟(読み方あってるかな?あんま自信ないです)がやってるheinsvilleというサイトにインドアの大会の動画が掲載されてました。
テンションアップにどうぞ↓
2010/01/25
2010/01/23
2010/01/17
1月17日(日)難波宮
いきなり場違いな写真からスタートしてみましたw
別に旅行系のブログに転身した訳ではありません。
前日1/16(土)に東京からカンベ君が来てましたので、
ちょっと一杯ひっかけに行きました。
行ったのはなんば相合橋筋のくわ焼屋「たこ坊」。
イカスメニューが勢揃いの僕お気に入りのお店です。
これ見て行く人がいるとは到底思えないのですが、
とりあえず言っとくと穴子とチキンポテトがオススメです。
カンベ君。ちなみにこの後終電で東京に帰りました。乙としか言いようがありません。
さらにちなんで言うと彼ガッツというフリスビー競技の日本代表です。
凄い人でございます。
で、ビールを傾けながら何を話すか?やっぱフリスビーになるのですw
ガッツではこの投げ方が良い、いやフリスタ的にはそれNGとかオタク極まりない会話に終始しました。
また東京に行くこともあると思うんでその時はかまってください。


【参加者】Kei・のの・すずき
でまあいつも通りの写真。落ち着きますねw
気温は9℃ながら日差しもあって結構暖か……やっぱ寒いっすw
そんな中ののさんがスケアクロウをメイク!オメでございます。
Keiさんもブラシがかなりコントロールできてます。アンダーレッグブラシなども飛び出す始末。
いやいやハイペースで良い感じになってきてるんじゃないでしょうか。
話変わりますが我々の中では不定期的に外人プレーヤーの流行が訪れます。
今回はKEIさんが掘り出してきてくれたこの動画中の黄色いスウェットを着てる人
steve haysって名前みたいですが、超ヒd……個性的で、近年まれに見るスマッシュヒットです。
オーバー気味のアクションと所々で見せる自由な感じがたまりませんw
しばらく流行りそうです。
2010/01/16
2010/01/09
1/11(月・祝)難波宮 14:00~
今週は日曜都合が悪い人もいるみたいなんで、
1/11(月・祝)難波宮 14:00~ でいこうかと思います。
難波宮公園の地図はこちら↓
http://oyodojigokuguruma.blogspot.com/2008/03/blog-post_14.html
1/11(月・祝)難波宮 14:00~ でいこうかと思います。
難波宮公園の地図はこちら↓
http://oyodojigokuguruma.blogspot.com/2008/03/blog-post_14.html
2010/01/07
YSP02 1985年西日本個人総合
はいどうも
以前1983年の動画をアップしましたが、思いのほか好評で嬉しい限りです。
↑これ以外にも多数の昔のビデオを名古屋の原科さんよりいただいております。
この度本人の了承を得ましたので、ゆるりとアップしていこうかと。
ということで
「1985年西日本決勝」とだけビデオのタイトルにあったんですが、
seigodさんより掲示板にて情報をいただきました。
とのことです。
この他、tmkzさんからもさらに詳細をいただいております。
多謝ですm(_)m
また色々とお尋ねするかと思いますんで、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
以前1983年の動画をアップしましたが、思いのほか好評で嬉しい限りです。
↑これ以外にも多数の昔のビデオを名古屋の原科さんよりいただいております。
この度本人の了承を得ましたので、ゆるりとアップしていこうかと。
ということで
「1985年西日本決勝」とだけビデオのタイトルにあったんですが、
seigodさんより掲示板にて情報をいただきました。
グリーンピア三木で開催されたJFAの関西と中部の共催の個人総合の西日本大会だと思うけど
とのことです。
この他、tmkzさんからもさらに詳細をいただいております。
多謝ですm(_)m
また色々とお尋ねするかと思いますんで、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
ネイルディレイができた後はこれをするといいんだぜ
という記事をSPINSさんが書いておりました。
http://spins.doorblog.jp/archives/2167299.html?1262872829#comment-form
この手の情報は中々ないので貴重ですね。
これからも是非続けていってくださいと我輩からも言っておいたので、
今後続々とアップされていくことだろうと思います(キリッ
僕?無理ですよw文章力ないし。
でも既に化石になりつつあるスローの動画をもとに
そろそろヒロツさんあたりが書いてくれないかなーと思ったり。
↓これとかね
http://spins.doorblog.jp/archives/2167299.html?1262872829#comment-form
この手の情報は中々ないので貴重ですね。
これからも是非続けていってくださいと我輩からも言っておいたので、
今後続々とアップされていくことだろうと思います(キリッ
僕?無理ですよw文章力ないし。
でも既に化石になりつつあるスローの動画をもとに
そろそろヒロツさんあたりが書いてくれないかなーと思ったり。
↓これとかね
2010/01/04
第6回体育館インドアJAM
久々に体育館が取れましたので「第6回体育館インドアJAM」を開催したいと思います。
都合のつく方是非ご参加ください。
【開催日時】
2010年1月31日(日) (13:00~17:00)
【開催場所】
大阪府住吉公園体育館
*参考 地図URL
・google map
・navitime
【その他注意事項】
当日は体育館なので室内用シューズが必要となります。
また、大変申し訳ありませんが、体育館使用料(\6,000)を
当日の参加者で折半させていただきたいと思います。
今回も最後の1時間くらいはコンペを行いたいと思っております。
(演技時間、ペアorシングル等は当日の状況で決めます。)
使用したい音源があったらCDでお持ち下さい。
コンペの景品は前回同様、参加者持ち寄りで行おうと思ってますので、
ご家庭で不要のものがあったらお持ちいただけるとありがたいです。
(でもホントのゴミはいやん)
*初参加の方へ
前回までの景品を参考までに。
・そうめん
・ジャンボふがし
・帽子
・古本(古武術関連)
・ジャグリンググッズ(名称忘れました)
・缶ビール6本
・3色ボールペン(多分どっかのオープン記念)
・ディスク
1月2日(土)難波宮 2010年初投げ
【参加者】Kei・ワイト・すずき
2010年初投げです。
毎年思うのですが正月になるとどうしてこんなに体が劣化するのですかね。
昨年末の体のキレが見る影もありません。
でもそんな正月が大好きです。
で、見事なまでに体が重いわけですが、そんな中光ったのはKEIさんでしょうか。
いつの間にか右リム系の足抜きなんかもマスターしてます。
バッシュは惜しかったですね。叩く前にもう少しだけアングルをつけてセットできればいいかなと思います。
しかし年始から皆とばしましたねー。何と休憩は一回のみのガチンコです。
まあ休むと体が急激に冷えるってのもあるんですがw
昨年末以来めっきり寒くなっていよいよ冬本番ですが、突き指打ち身上等で投げていきまっせー。
あと、昨年末に代々木で投げた動画もアップしてみました。
暇な人は見てやってください。
http://oyodojigokuguruma.blogspot.com/2009/12/1212ddjam.html
2010年初投げです。
毎年思うのですが正月になるとどうしてこんなに体が劣化するのですかね。
昨年末の体のキレが見る影もありません。
でもそんな正月が大好きです。
で、見事なまでに体が重いわけですが、そんな中光ったのはKEIさんでしょうか。
いつの間にか右リム系の足抜きなんかもマスターしてます。
バッシュは惜しかったですね。叩く前にもう少しだけアングルをつけてセットできればいいかなと思います。
しかし年始から皆とばしましたねー。何と休憩は一回のみのガチンコです。
まあ休むと体が急激に冷えるってのもあるんですがw
昨年末以来めっきり寒くなっていよいよ冬本番ですが、突き指打ち身上等で投げていきまっせー。
あと、昨年末に代々木で投げた動画もアップしてみました。
暇な人は見てやってください。
http://oyodojigokuguruma.blogspot.com/2009/12/1212ddjam.html
2010/01/01
1月2日(土)難波宮 14:00~
1月2日(土)難波宮 14:00~ でやります。
初投げになります。まあ中身はいつもどおりですがw
難波宮公園の地図はこちら↓
http://oyodojigokuguruma.blogspot.com/2008/03/blog-post_14.html
初投げになります。まあ中身はいつもどおりですがw
難波宮公園の地図はこちら↓
http://oyodojigokuguruma.blogspot.com/2008/03/blog-post_14.html
登録:
投稿 (Atom)